同じ機械なのになぜ運転時間が違うの?

57.JPGドラム洗濯機や洗濯乾燥機で、同時に何台か使ったのに終わる時間がそれぞれ違うなぁと不思議なことありませんか?

実はドラム式洗濯機・洗濯乾燥機は洗濯物によって水量を調整します。
特に毛布のような吸水性の高く、容量も大きいものは水量も多く時間がかかります。

また、最適な条件で脱水するために洗濯物の偏りを検知すると、ゆっくりとドラムを回転させて偏りを分散させます。
それぞれに合わせたベストな状態をつくるため少々、時間を頂くことがあります。
脱水の回転数も洗濯物の具合によってインバーターで変えているのです。
かしこいですね~。
56.JPG
タオル1枚など極端に量が少なかったり、逆にカーペットのように大きかったり、洗濯ネットに入れたものはバランスをとりにくく長くなりますよ。

なぜ、東京のお風呂屋さんの隣りにはコインランドリーがあるの?

175.PNG
東京の銭湯の隣には、かなりの確率でコインランドリーがあります。
それははるか昔から続く東京の景色の一部ともいえます。
実は日本のコインランドリーの発祥は東京の銭湯だと言われております。(諸説あり)
東京都北区の銭湯・加賀浴場が全国初のコインランドリー付き銭湯ではないかという情報が有力です。(品川の銭湯という説も)
コインランドリー付き銭湯は昭和40年代に誕生して、全国に広まりました。
お店としてのかたちが確立する少し前に、家庭用の洗濯機に外付けのコインタイマーをつけて脱衣所に置いたことが本当のはじまり。
そしてそのパイオニアとして、MIWAも当時からこの市場を創り続けてきました。

昭和40年代の初頭から目まぐるしい高度経済成長。
だんだんと豊かになる人々の生活。内風呂の普及も進み、銭湯は入浴者の減少を懸念しはじめました。
販促策としてサウナやマッサージチェアの導入など試行錯誤をする中で、当時右肩上がりのビジネスであった、クリーニングに目をつけました。銭湯の中にクリーニング設備があれば、客は入浴中に洗えて合理的。
それに入浴以外での固定客があれば、入浴客が減ったときに貴重な収入源となるだろう。客と経営者、どちらにも好都合。
銭湯は、副業にセルフクリーニングを始めることにした。
スペース確保のために男湯、女湯それぞれにあった中庭を有効利用した銭湯も多く、ひとつの銭湯に左右ふたつのコインランドリーがあるのはその名残です。

うれしい毛布専用コースでふっくら仕上げ

21.JPG新型乾燥機に毛布をふわっと仕上げる専用コースを搭載しました!
AQUA独自の技術で従来の乾燥よりも、毛布の起毛を促し【ふわふわ感】を出します。

仕組みは高度な温度制御とのことですが、その先は企業秘密みたいです・・・ 
この感触を体験したければ3つのコースを選択できるAQUA新型乾燥機をご利用ください。
92.JPG
またまたユーザー様にはうれしい、オーナー様には一押し商品の登場です。

【標準コース】は一般衣類やタオルを。
【低温コース】はポリエステル素材などのデリケートな衣類にご使用ください。

ちなみに選択ボタンを押さないと【標準コース】でスタートします。
押し忘れてた・・・なんて失敗もありません。
52.JPG

驚きの実力 小型コイン式洗濯機の優位性

44.JPGコインランドリーのド定番 小型コイン式洗濯機 AQUA MCWシリーズ。
ホテルや寮、マンションなどで大活躍。一度は使ったことあるって方は多いと思います。
いまでも東京のランドリーではどのお店にもある日本で一番有名?機械です。

この洗濯機、AQUAの前身であるサンヨー時代から、30年以上もほとんど変わらず販売している業界のシーラカンスのようなマシン。
古臭いイメージは正直否めませんが、なぜ現在でも活躍しているのか?

理由は多々あります。
コインランドリー業界では【縦型】【渦巻き式】【トップロード】などと呼ばれており、最新のドラム式と対比されることが多いです。
イメージ的に最新のドラム洗濯機のほうが良く汚れが落ちる気がしますが、実は逆です。
水を贅沢に使用するMCWは、汚れ落ちはとても良いのです。
生地を傷めやすい、水量が多くランニングコストが高いなどのデメリットもありますが。
53.JPG

家庭用洗濯機が普及している今、なぜ東京のコインランドリーで利用率が高いのか?
たくさんの洗濯物を分け洗いで同時に複数台を使用する方が多いのです。
独身の方も何日分かまとめ洗い。
主婦は家族のみんなのまとめ洗い。お子さんの泥汚れ、お父さんの・・・を分けて洗いたい!
忙しい現代人は時間を買う。そんなニーズがあるのです。

ドラム式と比較してイニシャルのコスパが高いMCWの投資効率は、オーナー様からもとても魅力的です。
東京のアーバンランドリースタイルはトップロードとドラム式のハイブリットがおすすめ。

45.JPG
23区で大型洗濯乾燥機とMCWを併設したアーバンランドリーの1例

持ち歩ける洗濯機!? ついた汚れをその場で洗濯

43.JPG

汚れ落としの一番のコツは、付いてしまった汚れをいかに早く処理するかです。
今回はコインランドリーの機器ではありませんが、手のひらサイズのポータブル洗濯機をご紹介。

AQUAから販売されているハンディ洗濯機【COTON】(コトン)
ポータブルなので、お出かけ先での食べこぼしや泥はねを付いたその場でスポット洗濯。
後日はもちろんコインランドリーで仕上げでくださいね。
汚れは時間がたつほど繊維に浸透して落とせなくなります。
世界最小の洗濯機でした~。

洗濯槽の嫌な臭い カビ防止におすすめ

家庭用もコインランドリーでも、洗濯機の中がカビの匂いがすることってありますよね。25.JPG
ドアをあけたときに、そんな臭いがしたらせっかく洗った洗濯物も、本当にきれいになってるのか疑問です。
そこでおすすめなのが業務用錠剤型塩素系除菌剤(長い!)【ジアタブレット】
ジア=次亜塩素酸 タブレット=錠剤
すなわちプールなどの消毒に使用している次亜塩素酸を錠剤にしたもの。
液体ではないので錠剤をポンッと洗濯機の中に入れて、一定時間運転するだけ。
簡単な習慣でいつもきれいに清潔除菌できます。
24.JPG

錠剤なのにすぐ溶ける!(胃薬みたい)
しかし、残念なことにカビがしっかりと根付いた洗濯機には、あまり効果がありません・・・
日々の予防が大切なのです。

Made In Spainの美しいフォルム ギルバードラム式洗濯機シリーズ

68.JPG

カフェスタイルのような高いインテリア性が求められる最近のコインランドリー。
洗濯機や乾燥機などのマシンもスタイリッシュな逸品をチョイスしたいですね。

ギルバー社はスペインの有名ブランド、直線を基調としたソリッドなフォルムに、ヘアラインのステンレスフェイスはさすが欧州のセンス。

69.JPGコスパの高いミドルスピンモデル、防振機能を備え高回転を実現したハイスペックモデルまで、いずれもデザイン性に妥協はなし!です。

極上デザインのマシンには、ショップのインテリアにもこだわりたいですね~。

ドラム式洗濯機にデザインオプションで差をつける!

64.JPG
シンプルで清潔感のあるホワイトボディーが好評のアライアンス社 ドラム式洗濯機。
オプションの波をイメージしたブルーウェーブデザインでさらにイメージアップ。
ずらっと並べたマシンが、まるで海の上にあるみたいです!

合わせてクロスやクッションフロアを南国風にすれば、リゾート感溢れるコインランドリーに。

乾燥機に上質なステンレス仕様が登場

65.JPG
アライアンスの乾燥機に、高級感のあるステンレスパネル仕様がオプションでラインナップ。
木目のフローリングや打放しコンクリートのような都会的な内装にマッチします。
同じくステンレスフェイスのドラム式洗濯機とのレイアウトで、ショップ全体の統一感も。

ちょっとだけ気を使ったテーブルやイスなどのチョイスで、今までのコインランドリーと全く違った空間が。

既存店のリノベーションにもお勧めです。

ダウンジャケットを洗ってみよう

ふっくら感がなくなってきた、羽毛のダウンジャケットを洗って乾燥。
買ったばかりのときの感動が蘇ります。
※注意:洗えないものもあります!
 コインランドリーは保証はありませんので、あくまでもお客様のご判断で!

まず、洗濯で汚れ落ちに驚き、乾燥でふわふわ感の再生でまたびっくりします。
ここではコインランドリーで洗濯・乾燥のコツをお教えします。

48.JPG

注意点

①一部にウールや皮の素材を使用しているものはNG。
その部分だけ縮んだりしますので洗わないでください。

②ファーは取り外して洗う
 外したファーは普通のシャンプーで洗えます。
 良くすすいでタオルに挟んで水気を取りドライヤーで乾燥します。

③襟部分の汚れ(皮脂です)は、市販の前処理剤を使用
 洗濯機に入れる前に塗布すると汚れ落ちがいいです。

⑥キルティングのほつれや、生地の傷んだ箇所があるものはNG
 洗濯・乾燥中に炸裂すると最悪です。

最初は勇気がいりますが、一度試すとリピートする方がほとんどです。
高価なものや大切にしているものはクリーニングに出しましょう。

お気軽にお問合せください!

お問合せ・ご相談

連絡先 お問合せフォーム